2011年12月25日日曜日

達成目標を設定する

ずっとテニスをしてきたので、何につけても目標設定するくせがついている。

今でも「市民大会で3回戦を突破する(=ベスト16以上に入る)」という目標を掲げた上で、練習している。(社会人なので、期限は年単位と長めに設定しているが)

仕事でも、意外にやらないで済ませようとしがちだ。

大事なのは、大きな目標地点を決めるだけでない。
・そこに至るまでの中継地点も設定すること
・かならず期限を設けること
である。それがないと、何の価値も持たなくなるから面白い。

私も、先の見えない事業だからと、思わず目標設定をし忘れそうになった。こういうのは本当に危ない。

・10年先、5年先、3年先、1年先、どこまで達成したいか(基本売上だが、長期的にはやりたいプロジェクトを設定)
・1年先の売上、3年先の売上を実現させるためにはどこまで事業を詰める必要があるか
・そのために自分はどういう成長をしなければならないのか(スキルAとスキルBと想定)
・スキルAとB、どちらが優先されるか(ここではスキルAと理解)
・スキルAはどのようなスキルに分解されるのか(スキルP、Q、R)
・スキル P、Q、R を習得するには、どんなインプットが必要か
・スキル P、Q、R を習得するには、どんなアウトプットが必要か

具体的な内容は伏せたが、今自分が何をしなければならないか、がクリアになってくる。

自分はスキルQとRに相当の時間を割いていたが、スキルPにあまり時間を割いていない、ということが分かった。

そして、スキルPについて明確な答えを出している書籍もないようである。また、スキルPについて体系的なアプローチを持っている人もあまり見かけていない。真剣に考える価値がありそう。

ということで、一度やって損はない考え方である。
(30分で終わるのに誰もやらないということは、やはりめんどうな作業なんだろうなあ。)


このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿